こんにちは。SHINPEIです。
冬真っ盛りのさなか、絶賛稼働中のこちらのアイテム。
BRUNOのノスタルストーブ。
ぼくの部屋は植物が多いんで、感想をさけるため、できるだけエアコンはつけたくないんですよね。
これひとつでお部屋もぽっかぽか、、とは残念ながらいきませんが、こちらをそばに置いてブランケットと併用ってスタイルで、さして不便は感じてません。電気代も許容範囲内ですし。
こちらを販売してらっしゃるオンラインショップなどでは、当然ながら日中のシチュエーションがメイン。
でもこのノスタルストーブ、夜も素敵なんですよ。
人によっては、日中より夜のほうが、過ごす時間が長かったりしますしね。
というわけで今日は、ノスタルストーブの夜の雰囲気をお伝えいたします。
さっそくですがこんな感じ。
そのレトロなデザインが、体感温度以上のあたたかみをプラスしてくれるような気さえします。
ぼんやり赤みがあってやわらかい灯り。
これはもう間接照明のひとつ、といってもいいんじゃないかとすら思います。
植物たちとの相性も、ごらんのとおりいい感じ。
よく溶け込んでて、違和感ないですね。
カリモク60のKチェアにももちろん座ってますが、このオットマンで過ごす時間も意外に長い。
そんなときはこんな風に足元に置いてます。
なんだかいかにも冬!って感じの情緒を感じられて、これもなかなかいいもんですよ。
料理をするときはキッチンへ連れていきます。
めちゃ軽いですし、背の高いタワー型なので、どこにでもひょいひょい持っていけるってのも特長のひとつ。
そんな、夜でも素敵なBRUNOのノスタルストーブ。
植物との相性も抜群ですし、グリーンラバーのみなさまにぜひ、おすすめしたいですね。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI