プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

こんにちは。SHINPEIです。

今日はひさしぶりに、キッチンに関するお話。

 

プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

うちの昭和レトロなキッチン。

ごらんのとおり調理器具や調味料はしまわず、いわゆる『見せる収納』にしてます。

なので引き戸や引き出しの中には、意外とモノが入ってないんですよね。

まぁ取り出しやすい下段にはそこそこ入ってるんですが、上の吊り戸棚となると、、

 

プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

ほら、けっこうスカスカです(笑)

寒いシーズンにたまにしか使わないガスコンロと鍋。

そしてトマト缶と、(買いすぎた)スパイスのストックぐらい。

 

話がすこしさかのぼるんですが、先日の台風19号が来た時。

直前にSNS等の情報を見聞きして、ぼくの中ではこれまでにないくらい危機意識が高まり、事前の準備をしました。

たとえば、屋外の植物やモノをすべて室内に入れるのはもちろんのこと、断水を懸念して浴槽や洗濯機に水を貯めたり、停電時のためにLEDランランを購入したり。

そして食料をストックしたのもそのひとつ。前々日くらいに、1週間分くらいの食料をまとめて購入しました。

ただこの時、なにか災害が迫ったときだけバタバタと準備するより、普段から防災への意識をもって、食料のストックくらいはしておいたほうがいいんじゃないかと思いました。

 

そんなこんなで、前置きが長くなってしまいましたが、冒頭のスカスカだったスペースを非常食のストック場所として活用することにしました。

鉄は熱いうちに打て、ですね。

 

ただこのスペース、高い場所なんで取り出しにくいし、整理もしにくい。

なのでなにかカゴのようなものにまとめて入れて、それを置くほうがスマートだなと思いました。

サイズを調べた結果、ぼくの部屋ではおなじみのこちらがどうもぴったりっぽい。

 

プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

PUEBCO(プエブコ)さんのワイヤーバスケットです。

これ、本当はシューズをおしゃれに収納するためのアイテムなんですが、うちではいろんなとこで活躍中。

SとLの2サイズありますが、ぼくが使うのはいつもSです。

 

たとえばこんなふうに、コーヒーグッズをまとめて収納したり、、

 

玄関先ガーデンの植物入れにもしてます。

 

 

 

プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

そんなワイヤーバスケット。さっそく食料をいれてみました。

今はまだ少ないですが、これから少しずつ増やしていく予定です。

レトルトカレーや粉末スープなんかは袋に賞味期限が記載してることが多いんで、袋から出してまとめて収納。

そのほうがかさばらなくてスペースを有効活用できます。

記載がない場合はラベルシールに書いて貼るのもひとつの方法ですね。

 

あと、いちばん懸念しがちなのって、『使わないまま賞味期限が過ぎちゃったらどうしよう』ってことだと思います。

ちょっとめんどうかもですが間違いないのは、携帯電話のリマインダーにセットしといて、鳴ったタイミングで新しいものにチェンジ。

そして古いのは食べちゃうってのもありなんじゃないかなと思います。

 

ちなみに画像手前のグリーンカレーラーメン。

パリ時代によく食べてて、懐かしくてついつい買っちゃいました。

おすすめのトッピングはうずらとタケノコの水煮。刻んだサラダチキン。

そしてもちろん、どっさりパクチーははずせないですね。

 

プエブコ ワイヤーバスケット 非常食

そんな非常食用バスケット。

吊り戸棚に戻しました。うん、サイズ感バッチリです。

もちろん、ご家庭によってスペースのサイズは異なると思うんで、そこはご注意くださいね。

 

災害はいつくるのかわかりませんが、少なくとも台風に関しては、来年以降も強い勢力のものが頻繁にやってきそう。

前回の台風で得た教訓を一過性のものにせず、今後に活かしていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。

SHINPEI

スポンサーリンク

Follow me!

Recommend