![鹿角のハンティングトロフィー/BOLT](https://shinterior.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/49FD8FFA-F4F4-4F2D-A980-E96E21B49BC7.jpeg)
こんにちは。SHINPEIです。
ウォールデコレーションにスパイスを効かせたいときに役立つアイテム、ハンティングトロフィー。
ハンティングトロフィーとは、猟師が仕留めた獲物を剥製にするなどして、壁に飾るアイテム。
権力の象徴みたいなところがあるので、海外のお金持ちが好んで飾るイメージがありますが、フレンチベースのシャビーシックなインテリアと相性がいいんですよね。
ぼくはあえて昭和レトロのキッチンに飾って、そのミックス感を楽しんでます。
で、このトロフィー。他にも飾りたい場所がいくつかあるので、追加したいと思ってました。
いつもは神戸にあるアンティークショップ、Siboraさんにてよく購入させてもらってるんですが、あいにく今(2019.6)は品薄のよう。
そこでリサーチして見つけたのがBOLTさんというショップ。
ショップの詳細は不明なんですが、割と好みのアイテムが多く、その中でなかなかよさげな鹿角トロフィーを発見。購入に至りました。
それがこちら。
、、の前に、BOLTさん、包装が素敵。
こんな風に風合いのある紙でラフにくるんで、ステッカーで留めてあります。
紐はディアスキンかな。こだわってますね。
ディアスキンといえばぼくも先日、ジュートカバー用にこんなのを使ってます。
話がそれちゃいましたがいよいよ開封。
いかがでしょう。なかなかいい空気感をまとってます。
1906年に南フランスの村で作製されたものとのこと。
全長は30cmくらい。程よいサイズ感です。
正確には読み取れませんが、文字が書いてありますね。
これも雰囲気アップに一役買ってます。
ベースのアップ。風合いありますね。
もちろん裏は壁掛け仕様。
冒頭でもお伝えしたように、飾りたい場所の候補がいくつかあって悩ましいところ。
デコレーションが完了したらまたお伝えしますね。
トロフィー好きならSiboraさんとBOLTさんは要チェックですよ。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI