こんにちは。SHINPEIです。
ざっくりいえば、つるっとしたものよりざらっとしたものの方が好きです。
手触りもそうですが、そういうアイテムが置いてあることで、なんていうか空間に深みがでる気がするんですよね。クラフト感も感じられるし。
うちにはそんなざらっとしたテクスチャーのアイテムがけっこうたくさんあるんですが、このアイテムもそのひとつ。
マンゴーウッドのポットカバー。
自由が丘のTodays's Specialさんで購入しました。
天然木をそのままつかったこの風合い。枝を切り落とした節もいい味だしてます。
置いた場所はキッチン。
あえてここにおくことで、ちょっとした違和感を楽しんでます。
中に入れた植物はカランコエ・ファング。
このカバーに負けない存在感のあるものをぶつけてみました。
底に穴があいてないので、手間を考えるとあまり水やりの頻度が多くないもののほうがいいかもしれませんね。サボテンとか。
実はこれ、気に入りすぎてロングタイプも持ってます。
ただこっちのほう、長いこと中に入れる植物が決まらないんですよね。
ずっとアンテナは張ってるんですがなかなか感知せずでして、、
ホワイトゴーストなんかがいいなーと思ってるんですが理想のかたちのものに出会えず。
お部屋を個性的にするためにはいろんなテクスチャーの組み合わせも重要。
こういうものをひとつ取り入れるだけで、見える景色がすこし変わってきますよ。
|
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI