BED ROOM ベルメゾンラブザリネン寝具雑貨 やっぱり寝具はリネン/ラブザリネンの布団カバー 今回も冬仕様にしたベッドメイクの話題。いちおうloomerのベッドカバーを主役にしてますが、じつはそのほかの寝具も一新しました。今日は布団カバーのお話。セレクトしたのはこちらです。ベルメゾンさんの『Love the Linen(ラブザリネン)』シリーズの掛け布団カバー。... 2018-11-30 SHINPEI
BED ROOM カラテアグリーンフィンガーズ ベッドルームに雰囲気を出したいなら/カラテア・インシグニス 秋になるとやっぱり、植物を購入する機会は減ってしまいがち。とはいえ休日に時間があるとついつい行ってしまうこちらのショップ。おなじみグリーンフィンガーズさん。今回購入した観葉植物は、そのシックな見た目がベッドルームによく似合いそうだと思ったカラテア・インシグニス。... 2018-11-29 SHINPEI
BED ROOM loomer夜景雑貨 新しいベッドメイク 【夜編】/loomerのベッドカバー loomerのベッドカバーを主役にした、冬バージョンのベッドメイク。]ノスタルジックであたたかみのあるカラーリングが魅力ですが、ベッドルームはなんといっても夜の雰囲気が大切。ということで、夜はこんな雰囲気になっております、というお話。... 2018-11-28 SHINPEI
DIARY ヒビヤセントラルマーケット散歩日比谷本 ヒビヤセントラルマーケットに行ってきました②/旧Library 今日は前回のつづき。東京ミッドタウン日比谷の中にある、ヒビヤセントラルマーケットに行ってきた話の後編です。今回はスペース全体の中央に位置する本と雑貨のショップをご紹介。さっそく見てみましょう。... 2018-11-27 SHINPEI
DIARY ヒビヤセントラルマーケット南貴之散歩 ヒビヤセントラルマーケットに行ってきました①/Graphpaper〜一角 先日、alphaの南貴之さんディレクションのloomerのベッドカバーを購入。そのときに南さんつながりで、ヒビヤセントラルマーケットにまだ行ってなかったことを思い出し、さっそく行ってきました。... 2018-11-26 SHINPEI
DIARY 掲載情報本 東京グラフィティに掲載して頂きました 雑誌東京グラフィティの12月号に、ぼくの部屋を掲載して頂きました。どーんと1ページつかって頂きました。ありがとうございます。顔出しが条件なのを当日知って、とまどいの表情、、(笑)。なんとか横顔で勘弁していただきました。... 2018-11-25 SHINPEI
BED ROOM loomerベッドメイク寝具雑貨 冬のベッドメイク/loomerのベッドカバー めっきり寒くなってきたので、ベッドメイクを冬仕様にしました。ちなみに以前のスタイル、春夏仕様はこんな感じでした。H.P.DECOさんで購入した刺し子のベッドカバーをメインに、さわやかかつ、ちょっとオリエンタルな雰囲気に。そして今回の冬のベッドメイク。コンセプトはずばりド直球で『あったか、ふかふか。』... 2018-11-24 SHINPEI
DIARY アート写真散歩渋谷 廃ビルに集結するアート/ARIGATO SAKURAGAOKA 渋谷の再開発、思ったより大規模で広範囲なんですね。よく行ってた香港ロジや富士屋本店のあの一区画全部がゴーストタウンになっててびっくり。そんな再開発地区のはずれにたたずむヤマハエレクトーンシティビルの跡地にて『ARIGATO SAKURAGAOKA』と銘うったアート展が開催されてます。... 2018-11-23 SHINPEI
DIARY roomclip掲載情報本 10000人の暮らし/RoomClip 本日、お部屋に特化したSNS『RoomClip』が手掛けたインテリア本が発売されました。タイトルは『10000人の暮らし』。RoomClipユーザーの中から、『インダストリアル』や『ナチュラル』。果てはフライパンからテレビのリモコンの収納方法にいたるまで、いろんなテーマに沿ったリアルな暮らしの写真が膨大に掲載。... 2018-11-22 SHINPEI
BED ROOM ディスプレイ壁鳥モチーフ 壁を彩るアクセント/鳥モチーフのアイテム 今日はちょっとだけ変わった壁のディスプレイ方法を。壁のディスプレイっていうと真っ先に思い浮かぶのはフレームを掛けたり、ポスターを貼ったりですよね。でも最近好きなのがオーナメントを掛けること。特にぼくがなぜか集めてしまう鳥モチーフのアイテムを飾るのがなかなかいい感じなんです。... 2018-11-21 SHINPEI
BED ROOM 家電雑貨 おすすめのワイヤレス充電器/Anker PowerPort Qi 10 今回はこのブログでは珍しい、デジタルガジェットのご紹介です。ぼく自信そんなにデジタルガジェットに興味がないのもありますが、こちらはけっこう便利だと感じたので、使ってみた感想をお伝えできればと。それがこちら。Anker PowerPort Qi 10。... 2018-11-20 SHINPEI
LIVING ROOM オーロラランプブルペン夜景鏡の映り込みを利用する 鏡の映り込みを利用する②/オーロラランプ 以前に一度お話しした、鏡への映り込みを利用した照明テクニックについて。今回は、ワークスペースに置いていた稲熊家具製作所さんのテーブルランプが壁掛けタイプのオーロラランプになり、どんなふうに雰囲気が変わったかというお話です。... 2018-11-19 SHINPEI
GARDEN SOLSOリューカデンドロン玄関先を飾ろう 玄関先を飾ろう④/リューカデンドロン 地味に続いてたこのシリーズ。久々の更新は、先日訪れたSOLSO PARKさんにて購入した植物を使ってのお話です。それはこちら。リューカデンドロン・ヴェルデ。ぼくも大好きなオーストラリアン・プランツの中からチョイスしました。... 2018-11-18 SHINPEI
DIARY SOLSOシェアグリーン散歩 SOLSO PARKはこんなところ/@シェアグリーン南青山 10月6日にあたらしくオープンした施設、シェアグリーン南青山に行ってきました。シェアグリーン南青山は、トランジットジェネラルオフィスがプロデュースした複合施設。ぼくも大好きなグリーンショップ、SOLSOさんが手掛ける新店舗『SOLSO PARK』が入ってるんです。... 2018-11-17 SHINPEI
DIARY loomerアクタス散歩雑貨 アクタスでみつけた素敵なもの/loomerのベッドカバー 先日、青山で用があったので、ひさびさにこちらにお邪魔しました。アクタス青山店さんです。こちらは青山にきた際には必ず立ち寄るお店のひとつ。インテリア雑貨はもとより、インショップとしてこちらのお店があることも大きな理由でして。そう、KNOCK by GREEN FINGERSさん。... 2018-11-16 SHINPEI
GREEN カラテアフィロデンドロン 植物の生長とインテリアの関係/カラテア・ワルセウィッチ ぼくの部屋で育てている植物、みんなすくすくと育ってくれてるんですが、こちらもそのなかのひとつ。カラテア・ワルセウィッチ。お部屋の中央。直射日光があたらないけど風通しのいいところなんで、葉ものの植物にとっては居心地いいんでしょうね。... 2018-11-15 SHINPEI
BED ROOM 夜景照明 いつもテーブルランプが足りない ちょっとおかしなタイトルですが、実際そうなんですよね。一番最初にテーブルランプを必要としてたのはベッド脇のワークスペース。ここに、ようやく巡り会えた理想のランプ、稲熊家具製作所さんのものを置いたのもつかの間、、... 2018-11-14 SHINPEI
DIARY HAYディスプレイバスルーム雑貨 バスルームの景色に飽きたら/HAYの歯ブラシ 先日はじめて訪問した表参道のHAY TOKYOさん。ブログでもお伝えしたように、気になるプロダクトがたくさんありました。こちらもそのひとつ。HAYらしいカラーリングの歯ブラシです。... 2018-11-13 SHINPEI
LIVING ROOM ジェルデディスプレイ夜景照明 ランプの効果的な照らし方/ジェルデ・スタンドランプ 愛用中のジェルデのスタンドランプ。ぼくは間接照明派なので、手元を照らすってよりは、魅せたい部分をライトアップするっていう使い方をしてました。例えばこんなふうに、壁にかけたフレームをライトアップ。... 2018-11-12 SHINPEI
LIVING ROOM Lilian Martinezクッションディスプレイ雑貨 Lilian Martinezのクッション【ディスプレイ編】 今日は昨日のつづき。幡ヶ谷のcommuneさんで販売しているLilian Martinezのクッションのどれを購入したか、そして置いてみたらどんな感じになったかってお話です。デザインは全部で5種類。どれもかわいくて、どれにするかほんとに悩みました、、... 2018-11-11 SHINPEI
DIARY commune散歩雑貨 Lilian Martinezのクッション/@commune 幡ヶ谷 ちょっと前になりますが、幡ヶ谷のアートギャラリー&ショップ、communeさんへ行ってきました。この日の目的、それはめちゃくちゃ楽しみにしてたとあるアイテムの発売日でして。それはこちらでみつけて大ファンになったアーティスト、Lilian Martinezのクッション。... 2018-11-10 SHINPEI
GREEN ベランダユーフォルビア ベランダガーデンにおすすめの植物/ユーフォルビア・ミルシニテス 観葉植物にはインドア向きとアウトドア向きがあります。ほとんどの植物はインドアで問題なく育ってくれるんですが、アウトドア向きの植物ってけっこう育つ条件がシビアになるんですよね。ざっくりいえば夏の暑さと、冬の寒さに耐えられること。この2つがクリアできることが望ましいです。... 2018-11-09 SHINPEI
LIVING ROOM BULLPENMIXED NEEDSブルペン夜景 ランプのそばに置くと効果的なアイテム 今日はひさびさに夜のお部屋の話題。ランプの近くに飾る雑貨はこんなのがいいんじゃないの?っていうお話。たとえばお気に入りの稲熊家具製作所さんのテーブルランプまわり。ここには『テクスチャーがあって陰影が効果的に演出できるもの』をディスプレイすると雰囲気がアップします。... 2018-11-08 SHINPEI
GREEN アグラオネマ 植物の向きはこまめに変えよう③/アグラオネマ・シルバーキング 観葉植物の向きを頻繁に変えることをひたすら説くというこのシリーズ(笑)。今日はアグラオネマ・シルバーキングです。シルバーキングをここではじめてご紹介したのは5か月くらい前。今みるとだいぶ小さく感じます。だっていまはこんな感じですから、、と思いきや、ここからが本題。... 2018-11-07 SHINPEI