
こんにちは。SHINPEIです。
お部屋のエントランスに入ってすぐのところに飾ってる、静脈みたいな枝分かれ具合が特徴的なミルクブッシュ。
こちらは3ヶ月くらい前の様子。
ここに飾る前はベッドルームの窓際に飾ってたんですが、もともとここに飾ってたディフェンバキア・ドラゴンスケールが思いのほか育ちすぎて手狭になったんで移動。その代わりにお引越ししてきました。
どちらかといえば日当たりが好きなこのミルクブッシュ。
ここは窓からすこし距離があるんでちょっと心配だったんですが、ちゃんと育ってくれてるんでしょうか。
最近の様子がこちら。
うん、間延びもせず、ワサワサ感もすこしアップしてる気がします。
どうやらこの場所が気に入らないってことはなさそうです。よかった。
ちゃんと詰まった育ち方ですし、新芽もちらほら見受けられますね。
下の方からもご覧のとおりかわいい新芽が生えてて、これからの生長に勢いを感じます。
そしてどうやらこの新芽、古株から枝分かれしたものじゃなく、別の新しい株みたい。
ご覧のとおり地面から直接生えてます。これはうれしい。
ちなみにこちらが購入したばかりの頃の2年前の様子。
日照不足からごらんのようにちょっと間延びしちゃったんで、その部分をカットして窓際に移動させました。
いま飾ってる場所はここからわずか50cmくらいのところなんですが、それだけでだいぶ違うもんなんですね。
ある程度の光が当たる場所であれば、水やりもそこまでシビアにならなくていいし、とっても育てやすいこのミルクブッシュ。
逆に水をあげすぎると根が腐っちゃうんで、そこだけはご注意くださいね。
葉ものの植物にも、サボテンにも持ち合わせてない独特の形が、インテリアのいいアクセントになってくれること間違いないし。
意外と生長スピードも早いんで育てがいもありますよ。あらためておすすめです。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI