こんにちは。SHINPEIです。
7/13に原宿のキャットストリート沿いにオープンした雑貨店、DONA DONA TOKYO(ドナドナ トーキョー)さん。
先日は店内の様子をお伝えさせて頂きました。
今日はその摩訶不思議かつ、どこか上品さも漂うアイテムたちの中からセレクトした2点をご紹介します。
その前にまずはショッパーから。これがまたかわいい。
ジュエリーブランドっぽい、かっちりした品あるものに、オリジナルのステッカーが貼られてます。
雑貨店ってよりは、コスメブランドっぽい雰囲気。ギフトにも喜ばれそうです。
取り出すとこんな感じ。丁寧に包まれてます。
このオレンジのロゴステッカー、かわいいからキレイに剥がして再利用しようかななんて貧乏根性を発揮しかけたところ(笑)、なんと、剥離紙が二重になって普通に剥がせました。素晴らしいホスピタリティ、、
これ、意外と気づかずくしゃっとしちゃう方が多いかも。ご注意くださいませ。
さっそくターンテーブルに貼りました。ナチュラルな木目と好対照でいい感じ。
さてここからが本題。購入したアイテムのご紹介です。まずはこちらから。
ソフトビニール製の手のオブジェ。なぜか両方右手(笑)。妙にリアルなところがキモかわいい。
これはドナドナさんのシェルフの風景。この上に写ってるのがそうです。
手をモチーフにしたアイテム、わりと豊富だった印象。
そんな手のオブジェを、さっそくディスプレイしてみました。
場所はリビングの窓際に置いてある、、
dugdagiI(ドゥグダギ)のスカルオブジェに合わせて。
ここはセオリー通りというか、あまり奇をてらわず、素直にスタイリングしてみました。
鉢の両脇に置いて、擬人化してみてもかわいいかも。
続いて2点目はこちら。
古いポストカードにロゴステッカーを貼った、シンプルなアイテム。
モノクロベースにビビッドなオレンジを合わせると、途端に不穏な空気感が流れるのがおもしろいですね。
このセンス、大好きです。
ショップではこんな風に販売されてました。もちろんそれぞれが一点もの。
選ぶ時間も楽しかったです。
こちらはこんな風にディスプレイしました。
レコード&ブックシェルフの上の壁。
このアイテムはインテリアのアクセントになってくれそうなので、できるだけ目立つ場所に貼るのがいいと思います。
ランプの上に貼ったのは、夜、灯りに照らされる効果を狙って。
このアイテムのもつ、独特のシュールさが引き立てられたかなと思います。
そんなドナドナ トーキョーさんにて購入したアイテム。
もちろん取り扱っているものは全て1点ものです。
なのでぜひ、皆さまだけの出会いを楽しみに、ショップの方へ訪れてみてくださいね。
そしてもしピンとくるアイテムに出会えたなら、ぜひドナドナしてください(笑)。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI