- ホーム
- 2019 2月
記事一覧
先日、とある古着屋さんを訪問しました。STRANGERさん。店名はジム・ジャームッシュ監督の『STRANGER THAN PARADISE』から。そのネーミングセンスから感じられるように、80〜00年代を中心とした、映画、音楽、アートなどのカルチャーのエッセンスをビシビシ感じる洋服たちが並んでます。...
先日ご紹介させてもらった、中目黒のジャンティークさんで購入したアンティークフレーム。今日はこちらを飾ってみようと思います。まずは肝心の、中にいれるアートのセレクトから。このときふっと思ったんですが、別にフレームに対してピッタリの大きさのものじゃなくてもいいんじゃないかと。...
ジャパンメイドのグッドデザインプロダクト中心に、長く愛されるモノやコトを独自のフィルターを通して活動されているD&DEPARTMENTさん。ほんとはそんな簡単な表現じゃなくて広く深く展開されてるんですが、詳しくはこちらを。全国に実店舗を数店構えてらっしゃいますが、ぼくがよく訪問させてもらってるのは東急大井町線『九品仏駅...
先日、ひさびさにこちらを訪問しました。自由が丘のToday's Specialさん。都内に何店舗か展開されてますが、こちらの自由が丘店は2フロアで広々だし、3階にはカフェもあるしで、ダントツで一番好きです。...
いきなりですが、今回はあんまりいい話題ではありません。というのも、以前からバスルームに置いていた、ミクロソリウム・ディベルシフォリウムを枯らせてしまいました。これはまだ元気なときのミクロソリウム。...
先日ご紹介させていただいたアフェランドラ・ダニア白い葉脈が美しいこのダニア。葉の特徴をアクセントとして活かすディスプレイが良さそう。さっそくディスプレイしてみましょう。その前にまずは鉢えらび。葉にインパクトがあるので、鉢は主張控えめに。...
先日ひさびさに訪れた、二子玉のSOLSO HOMEさん。こちらでぱっと目を引く、とある植物がありはじめて購入。さすがSOLSOさん、行くたびにあたらしい発見があります。その植物がこちら。アフェランドラ・ダニア。アフェランドラ、はじめて聞きましたが、いいですね。...
noteを更新しました。 今回のテーマは『都内おすすめグリーンショップ7選』。 どのショップも、ぼくが実際によく足を運んで、植物を購入しているところばかりです。...
ベッドルームからベランダへとつづく窓際。ここにリプサリスを2種類ハンギングしてます。左がフロストシュガーで、右がカスッサ。ここは逆光になるので、細かいところまで目がいきづらいんですが、ある日、水をあげようと近づくと、、わ、花が咲いてました。びっくり!...
先日ご紹介したタマシダの他に、オザキフラワーパークさんで購入した植物がもうひとつあります。それがこちら。フレボディウム・ブルースター。シダ系ですがわりと乾燥にも強く、ある程度の耐陰性もあって丈夫。...
ちょっと前に訪れた、オザキフラワーパークさん。こちらは植物の種類や量が豊富なのはもちろんのこと、鉢などの周辺雑貨の取り扱いも万全でした。そこで今回は番外編的に、ちょっと気になったプロダクトをちらっとご紹介させて頂きますね。...
ずいぶんと前に一度やったこのシリーズですが、またちょっとなかなか解けない宿題がありまして。それがこちらの棚の、、左奥に置いてある木彫りのオブジェ。こちら、頭の上が平らになってて、モノが置けるようになってるんですが、それがなかなか決まらない、、...
今日はきのうの続き。オザキフラワーパークさんへ行ってきた話です。きのうは散策したうえでのざっくりとした感想をお伝えしましたが、今日はその中でちょっと気になった植物を、すこしだけですがご紹介させていただきます。まずはこちら。光がたっぷり降り注ぐ、気持ちのいい窓際に並んでいたアガベたち。...
先日、練馬区の石神井台にあるオザキフラワーパークさんをはじめて訪問しました。ずっと行きたいと思いつつ、ぼくの行動範囲の狭さから(笑)なかなか行けずじまいだったんですがようやく。いやはや、予想通りのボリューム感だったんですがそのおかげで写真の量がいっぱいになったので、何回かに分けてお伝えさせていただければと思います。...
先日はじめて訪れた、下北沢の古本屋、クラリスブックスさん。ほんとにいろんなジャンルの本がセレクトされているこちら。先日はその中から、キッチン関連の本を1冊、購入しました。『有元葉子の道具選び』料理家の有元葉子さんが長年にわたって使い続ける料理道具たちをひたすら紹介していくこちらの本。...
Profile
『都会で植物と暮らす』
都内レトロマンションで80種類以上の植物と暮らす、SHINPEIのライフスタイルブログです。
観葉植物の飾り方や育て方、おすすめの音楽、プロダクトなどをゆるくご紹介していきます。
【メディア掲載】
*LIFULL HOME'S DIY Mag 『あの人の偏愛部屋 vol.12』
*グラフィック社『昭和インテリアスタイル』
*エイ出版『2nd 3月号』
*LOVEGREEN発行『Botapii 8月号』
*宝島社『smartインテリア 2019』
*『東京グラフィティ 2018年12月号』
*RoomClip mag新人ユーザー特集
and more...
都内レトロマンションで80種類以上の植物と暮らす、SHINPEIのライフスタイルブログです。
観葉植物の飾り方や育て方、おすすめの音楽、プロダクトなどをゆるくご紹介していきます。
【メディア掲載】
*LIFULL HOME'S DIY Mag 『あの人の偏愛部屋 vol.12』
*グラフィック社『昭和インテリアスタイル』
*エイ出版『2nd 3月号』
*LOVEGREEN発行『Botapii 8月号』
*宝島社『smartインテリア 2019』
*『東京グラフィティ 2018年12月号』
*RoomClip mag新人ユーザー特集
and more...
Ranking!
データはありません
Recommend!
-
KITCHEN土鍋のメリットと炊飯器のない景色雑貨2018.12.08
-
DIARYBULLPENで購入できるおすすめタオル/YARN HOMEBULLPENYARN HOMEショップ代々木上原2018.08.04
-
GARDEN玄関先を飾ろう③/深海から引き上げたような鉢ウエストリンギアツルコケモモプエブコ玄関2018.09.29
-
BED ROOM繁り感のある植物スタイリング/モンステラ・セルBIOTOPディスプレイポットスタンドモンステラ2018.10.28
-
GREEN初めてメルカリで植物を買いました 前編【ピレア・ペペロミオイデス】ピレア2020.09.26
-
BED ROOM暗いところに照明をプラス【ビカクシダのうしろ】ビカクシダ夜景照明2020.11.28
-
PRODUCT美しくて毒っけのあるプロダクト/dugudagiiスカルオブジェdugudagiiアートオブジェディスプレイ2019.03.01
-
DIARY【イケてるショップのイケてる植物④】ノストスブックス@松陰神社前イケてるショップのイケてる植物世田谷散歩本2019.01.08
Search