キッチン 間接照明

こんにちは。SHINPEIです。

うちのキッチンの、夜の風景。

ごらんのとおり、弱めのワット数の照明をいくつか散らせています。

 

キッチン 間接照明

この写真だけだと、10Wがひとつ、20Wがふたつ。

キッチンは作業場なので、間接照明だと暗くないの?って声も聞こえそうですが、うーん、不便だと思ったことはないですね。

デフォルトで蛍光灯(それも電球色にする念の入れよう)もついてるんですが、使ったことは一度もありません。

 

そもそもキッチンに限らず、ぼくがいいと思う間接照明の楽しみ方って、『光源の近くに光るものを置く』って方法。

例えば、、

 

ガラスドーム ドライフラワー 照明

ベッドルームのガラスドーム。

流木に巻いたフェアリーライトの光を反射してます。

 

そしてキッチンといえば、光を反射するものの宝庫ですよね。

それらの近くに照明をつけて、その光を鈍く反射してくれることで、雰囲気のある空間になるってわけです。

 

キッチン 間接照明

まず目が行くのは、ステンレスの鍋や、スパイスを入れたボルミオリロッコのフィドジャー。

このすぐ上にランプがあるので、ごらんのとおり。

スパイスがすばらしいオブジェになってるなーっていつも思います。

デロンギの電気ケトルもいい仕事してますね。

 

グラスもキラキラ。

それぞれのデザインの良さも引き立ちます。

 

これまたすぐ上にクリップランプがあるんで、柳宗理さんの鍋のフタやパンチングストレーナーが、その光を鈍く反射してくれてます。

ぼくがキッチンツールを引き出しや戸棚にしまわないで、いわゆる『見せる収納』にしてるのは、この『夜に照明を反射してくれるから』という理由も大きいですね。

 

先日購入したばかりのGLOBALの包丁も美しく浮かび上がります。

こんな何気ない生活の一風景も魅力的なものに変わるのが、間接照明のメリット。

 

そんなこんなで、キッチンを間接照明にすれば、キッチングッズのデザインの美しさを引き出しつつ、空間全体の雰囲気アップにとっても効果的。

生活感を逆手にとって、見た目も楽しいキッチンをつくるひとつのコツだと思います。

 

もちろんあまりに暗くしすぎると包丁を使うときに危ないですが、これくらいの明るさなら、試してみる価値は充分にあると思いますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。

SHINPEI

スポンサーリンク

Follow me!

Recommend