
こんにちは。SHINPEIです。
先日からお伝えさせてもらってる、この冬休みの宿題の本棚製作。
前回は素材の到着から組はじめまでをお伝えしましたが、今回はいきなり完成系をお届けいたします。
思ったより早めに完成しましたね。なかなかイメージどおりにできました。
さっそくご覧ください。こんな感じ。
最初はなんの機能も装飾もなかったデッドスペースでしたが、立派な役目を与えられましたね(笑)。
とりいそぎありあわせのものを使ってのやっつけディスプレイ。植物を飾るスペースが増えたのも何気にうれしいですね。
ちなみにこれが完成前。
いちばん上にはキセログラフィカを。これ、前までリビングのペンダントランプと組み合わせてたものです。
その下の段には文庫本。
あ、まだちょっとランプの配線処理が甘いですね。なんとかしないと。
ディスプレイしている植物はスキンダプタス。
サボテンや多肉でもよかったんですが、生長して繁っていく感じを期待してセレクトしました。
となりは大好きなジェフリー・チャンのZINE。
こうして気に入った表紙のものをこちらに向けて置くのも、おすすめのディスプレイ方法のひとつです。
いちばん下の段は高めにして、大判の写真集をディスプレイできる仕様にしました。
今はティム・ウォーカーの写真集を飾ってます。
前にもお伝えしたように、それぞれの段には照明を設置。
夜は表紙が浮かびあがってディスプレイにも効果的だし、読書灯がわりにもなります。
その様子は夜を待ってまた後日。
いやー簡単なDIYでしたが、とりあえずなかなかの仕上がりで満足満足。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI