ワイヤーラックのディスプレイ

こんにちは。SHINPEIです。

ぼくの部屋にはディスプレイ専用コーナーにしている、細長いワイヤーラックがあります。

 

先日、ここの最上段にエスキナンサス・ラディカンスをディスプレイした流れで、せっかくなんで他の段もちょこっといじりました。

といってもマイナーチェンジって感じであまり見た目の印象は変わりませんが、住み手にとってはちょっとの変化でけっこう気分も変わるもの。

インテリアはファッションと違って、気楽に全てを取っ替えるってことって難しいので、こうしてフットワーク軽くディスプレイを変えられるスペースがあるといいですよね。

 

ラスタを飾ったすぐ下の段。

フランスの古本と、蚤の市で購入した人形。それらのくすんだ色味の組み合わせが気に入ってるので、ここはあんまり変えずに続行。

全体的にトーンとテクスチャーを統一したディスプレイです。

 

3段目。

前に飾ってあった古いフランスの小説は外して、アスティエ・ド・ヴィラットのノートのデザインがよく見えるようにしました。

思いつきで燭台にテクトラムを置いてみましたが、けっこう似合ってますね。

テクトラム以外にも、小さめのエアプランツならどれも相性良さそうです。これは新発見。

そんな燭台のゴールドと、後に置いた水晶のブルーの組み合わせもいい感じです。

 

4段目。

おなじくアスティエの、こちらはスカルデザインのノート。

そこに流木と、タイのアーティストがつくった小さな鉢を台座に、ドライのキセログラフィカを乗せました。

いうなれば命をなくしたものばかりでつくり出した、退廃的な雰囲気のディスプレイです。

残念ながら枯らせてしまったエアプランツも、あわせるアイテムによってはスタイリングの大事な要素となり、結果新しい命を吹き込むことができると感じます。

 

こんな風に、それぞれの段をキャンバスに見立て、テーマを変えてディスプレイすると楽しいですね。

しかもこういうラックの上は空気の対流もよく、植物にとっても喜ばしい環境。

人間にすれば見て良し、植物にすれば育って良しと、人と植物にとって良好な関係が築ける場所でもあります。

 

ラックやシェルフって収納するだけの場所と思いがちですが、ただ飾ったり、見た目を楽しむだけのものがあってもいいと思います。

ここはファッションでいえばアクセサリーのように、実用性はないけど気分を変えられる、ぼくにとっては大切な存在なのでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。

SHINPEI

スポンサーリンク

Follow me!

Recommend