こんにちは。SHINPEIです。
いくつかあった株が弱ってしまいスカスカ感が否めなかったものの、だんだん復活してくれてるカラテア・ワルセウィッチ。
リビングルームとベッドルームのちょうど真ん中あたりに飾ってるこちら。
先日はその復活の様子をお話しさせてもらいました。
こちらが枯れてしまった株の様子。
葉が増えてきたものの、このままじゃちょっとかわいそうな姿なんで、きちんと整えてあげることにしました。
元気な株をもうすこし真ん中あたりに寄せてあげたほうがバランス良さそうですしね。
というわけでいつものシンク作業でちゃちゃっと完了。
こんな感じになりました。
うん、だいぶすっきりしましたね。やっぱり見た目にも健康的。
正直普段は見えない場所ですが、こういう細かいところに気を配るのも大事かなって思います。
少し倒れ気味だったのを起こすように植え替えたんで、いくぶんシャキッと感がでた感じ。
あ、『細かいところに気を配る』といいながら、枯れた葉を切るのを忘れてる...(笑)
枯れた葉を切ってあげたりするのもそうですが、こんなふうに整えてあげると植物にとっていいだけじゃなくて、なんだか自分の心も整うような気がしますね。
ぼくはどちらかというとラフで奔放に育った表情の植物が好きですが、こうやって最低限のことはしてあげたいなとあらためて思いました。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI