
こんにちは。SHINPEIです。
中目黒のthe GARDENさんで見つけた、溶岩でできた鉢に入れたサンスベリア。
これ、まだ飾る場所が決まってなかったんですけど、先日ようやく決まりましたってお話です。
こういう小さな鉢ものは単体で飾ってもいいですが、パズルのピースを埋めるように、植物をまとめてディスプレイしてるところに投入するってのもアリ。
というわけでとりあえずこちらへ。ベランダへと続く窓際です。
遠目だとちょっとわかりづらいですが、向かって左側。コルジリネ・アイチアカとアロエベッラのところへ。
こんな感じでそれぞれサイズ感を変えて、三角を意識して飾るとまとまりやすくなります。
あとここは当然ながら日当たりもいいんで、サンスベリアにとってはいい環境。
たぶん気に入ってくれるんじゃないかなと思います。
、、ってここで終わるつもりだったんですが、単体で飾ったパターンも見たいなーと思って、お試しでリビングルームの窓際へ。
あら、いいですねぇ(笑)
溶岩でできた鉢、植物をまとめて飾ったところにピリッとスパイスを効かせるように飾っても、単体でそのインパクトを活かすように飾っても、どちらでもいけますね。これは汎用性高い。
お試しのつもりが、ここに定着しそうな勢いのサンスベリア。
そうすると、もともとここに飾ってたピレアの場所を考えなきゃなぁ。
そうしてお部屋の中をぐるぐると回っていく、うちの植物たちなのでした。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI