
こんにちは。SHINPEIです。
これ言うとけっこうびっくりされるんですが、『カレーをつくりたいから』というより、『スパイスのある風景』が見たいからって理由でつくったこの景色。
ほんと、生粋の『形から入るタイプ』なんですよね(笑)
ただもちろん、カレー作りはちょくちょくしてまして、おかげさまでけっこうな得意料理になりました。
これらのスパイスを購入したのは、新大久保はイスラム横丁のグリーンナスコさん。
お値段のわりに内容量が多く、かなりの高CPなんですよ。もう他のお店では買えないくらい。
前回かなりの量のスパイスを購入しましたが、やっぱりよく使うスパイスはさすがに少なくなってきたんで、ひさびさにスパイスチャージに訪問させていただきました。
JR新大久保駅から歩いてすぐ。こちらがエントランスの様子です。
店頭には業務用サイズのパスマティライスが山積み。
テイクアウトのケバブも販売されてます。
店内はこんな感じ。
けっして広いとはいえないですが、ありとあらゆるスパイス&食材がぎっちり。
ぼくはそんなに詳しくないんで、何に使うのかわからないものが99%くらいですね(笑)
目的のものははっきりしてたんで早々に購入。
ちょうどお昼時だったんで、お隣にあるこちらを訪問しました。
ナスコフードコートさん。
低価格で、お手軽にビリヤニが食べられるお店です。
ご覧のとおり店内は素朴な雰囲気。
スタッフさんは全員パキスタン系の方なんで、最初は入りづらいかもしれませんが、いざ入ってしまえば落ち着く感じです。
ちなみにオープン時間は12:00となってますが、ぴったりにオープンすることはまぁないと思います(笑)
早くても12:30くらいに訪れるのがいいでしょう。
こちらがメニュー。
評判のよさげなバーベキューチキンをまだいただいたことがなかったんで初トライしたかったんですが、まだ準備中とのことで断念。
こちらをお目当てにするなら、さらに遅めの13:00すぎくらいに訪問したほうがよさそうですね。
この日はベジタブルビリヤニをオーダー。
ご覧のとおりシンプルで素朴なルックスですが、パスマティライスの香ばしさとスパイスの風味がダイレクトに感じられて、最後まで飽きずに食べられます。
ただ緑色のトウガラシはくれぐれも食さないように。大変なことになります(経験談)
そして調理法もラフで豪快なんで、チキンビリヤニはけっこう骨が入ってますが、それはご愛嬌ということで。
そんなこんなで無事スパイスチャージ完了。
購入したのはこちら。パスマティライスとクミンパウダー、チリパウダー、マスタードシード。
しかしこういうパッケージの食材があるだけで、キッチンの風景が一変しますよね。新鮮。
なんだかんだでハマってるカレー作り。
この冬休みを利用して、いろんな種類にチャレンジしたいと思います。楽しみ!
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI