こんにちは。SHINPEIです。
先日訪問させてもらった、南青山のSOLSO PARKさん。
この時、小さめの鉢をいくつか購入させてもらったんですが、今日ご紹介するのはそのうちのひとつ。
さっそくですがそれはこちら。
ハオルチア・十二の巻。
うちにはすでに、窓際に飾ってる1号がいますが、それにつづき2つめ。
ただこちらはかなり小さめですね。根から上の部分で4cmくらいかな。
たとえば子犬とか子猫などの動物のこどもと同じく、小さい植物もかわいいですね。
ちなみにこれが1号。
うちに来てからけっこうたちますね。2年くらい。
丈夫で育てやすいですが、生長ペースはゆっくりです。
でも毎年同じ時期に、律儀に花を咲かせてくれます。
その様子はこちらで。
話を戻して小さいほうの十二の巻、本体よりもさらに小さいのが2つほど密集してます。
苔に植わってるってのも箱庭感があっていい感じ。
上から見たところ。
かたく閉じた感じがおもしろい。
なんだか木の実とかフジツボ感があります。
こういう小さくてインパクトのあるフォルムの植物って、アクセサリー感覚で飾れるのがいいですね。
アクセサリーと言っても、ネックレスとかブレスレットじゃなく、ピアスみたいな存在かな。
あとこれくらいのサイズだと、キッチンに飾っても作業の邪魔になりにくいんじゃないでしょうか。
もちろんシェルフとかラックに飾るのも王道的にアリですね。
そんなディスプレイはこれから。
その前に似合う鉢を見つけなきゃですね。
小さい鉢ってなかなかないんで、このサイズ感の植物は寄せ植えに使いがちですが、あえて単体で飾ろうと思います。
そんなお部屋の小さなアクセサリーのような、ハオルチア ・十二の巻でした。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI