
こんにちは。SHINPEIです。
これ、いろんなところでお話させてもらってるかと思いますが、ぼくは基本的にまず植物を飾る場所を決めてから、そこに合いそうなものをイメージします。
そしてそのイメージどおりのものを探しに、グリーンショップへ行って購入って流れがほとんど。
だから『グリーンハント』なんて言い方をしてるんですけどね(笑)
ただ、たまに植物を購入してから飾る場所を決めるっていう、逆のパターンもあります。
まぁ簡単に言うと衝動買いってことなんですけどね(笑)
さてさて、こないだの休日に南青山のSOLSO PARKさんを訪問させてもらったときに、ひさびさにそんな衝動買いをしました。
さっそくですがそれはこちら。
パキポディウム ・ラメリーです。
ごらんのとおり、トゲトゲしいフォルムに、思いのほかさわやかな色味の葉を広げたこちらの植物。
ぱっと見はサボテンっぽく見えますが、そうではなくて塊根植物。
どちらかというと多肉植物に分類されます。
で、なんでこちらを衝動買いしたかっていうと、フォルムがかっこいいっていうのはもちろんですが、価格が魅力的だったんですよね。
以前このクラスのものを購入した時はたぶん¥5,000-弱くらいしたような記憶があったんですが、こちらなんと¥1,500-。
かなりお得感ありますよね。
葉の部分のアップ。
この、なんていうかスパーク!って感じの広がり具合がいいですよね。
いろんなラメリーを見てきましたが、ここまでの繁り感をもつ子ははじめて見たかもしれません。
とはいえ寒い時期には枯れ落ちてしまうと思うんで、今だけ味わえる姿です。
ちょっと前にお話させてもらいましたが、実はラメリー、わりと最近二子玉川のプロトリーフさんでも購入したばかり。
そちらはすこし小ぶりで、今はこうやってベランダガーデンに飾ってます。
ちなみに、SOLSO PARKさんではこんな感じに陳列されてて、この時点ではまだまだたくさんありました。
どれもサイズが手頃だし、フォルムもとってもかっこよかったんで、気になる方はどうぞお早めに。
さてさて、これから飾る場所を考えないと...
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI