こんにちは。SHINPEIです。
先日ご紹介させてもらった、ぼくにとってははじめてのリトープス。
鳥から身を守るため、石に擬態して(しかも自生地の石に似せて)進化したとされるこのリトープス。
先日植え替えた時に思いのほか土がやわらかく、見事に全部バラバラになっちゃいましたが、どうにかコツをつかんで元の姿に戻すことに成功。
その様子を先日お伝えさせて頂きました。
今回はそんなリトープスをディスプレイ。
日当たりと風通しを好み、ある程度の耐寒性もあるということで、場所はこちらにしました。
そう、だんだんと植物密度が増しているここベランダ脇の、、
文様が特徴的なお皿の上。
同じく先日ご紹介した、寄せ植えの横に飾りました。
フォルムに特徴のある(というか特徴しかない笑)リトープスが加わることで、全体のバランスがよくなった感じ。
そのお隣にはゴツっとした表情が魅力の石を置いてアクセントに。
屋外植栽はこういったワイルドな雰囲気の仕立てがよく似合いますね。
お皿の上のセットはこれで完成。
ただご覧の通り左奥に空の鉢を置いてシミュレーション中。
ここもまた、違ったフォルムの植物でバリエーションをつけたいところですね。
それにしてもこの場所、最初の頃と比べるとだいぶ形になってきたなぁ。
おそらくあと2回くらいで完成するんじゃないでしょうか。
奥に細長いスペースのディスプレイははじめての経験ですが、残りも楽しんでいきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI