こんにちは。SHINPEIです。
①もともとキャンドルを置いていた。
↓
②稲熊家具製作所さんのランプに出会い、置く。
↓
③ランプを別の場所に移動。ふたたびキャンドルにもどる。
という流れになってしまってたこちらのワークスペース。
ちなみにランプを置いていたときはこんな感じでした。
また新しいランプを、ってことで探してまして、向かったのはおなじみ幡ヶ谷プルペンさん。
、、の前に近所のパドラーズコーヒーさんでひと息。
SHINO TAKEDAさんのカップ、あいかわずほっこり感全開でかわいい。
でもこれ洗うバイトの方とか緊張するだろうなとかどうでもいいことを思ったり(笑)
ふと振り返るとコーナーの壁に直接描かれたアートが。
デザイン、色使い、素敵です。
さて再度ブルペンさんにて、向かったのはこのコーナー。
そう、このランプが以前から気になってたんです。
この独特なフォルムとあたたかい雰囲気をあわせもつランプ。
アメリカはオレゴン州、オーロラという街で職人によってつくり出される、その名もオーロラランプ。
ウッドの種類は左からウォールナット、ホワイトオーク、ブラックオークの3種類。
そんなベースとベストマッチの電球はエジソンバルブのGLOBE Lサイズ。
この2つが合わさって、シンプルだけどモダンな、それでいてあたたかみのあるプロダクトに仕上がってます。
ちなみにランプは単品でも購入可能。
そんなオーロラランプの最大の、といってもいいメリット。それは壁掛けできるということ。
ブルペンさんでも掛けた状態でディスプレイされてました。
そう、ぼくの部屋のワークスペースでは、こんな感じにディスプレイしたいなと思ったんですよね。
テーブルに置かずに壁にかけるという発想にかえてみたわけです。
省スペースになりますし、『壁掛け照明』ってジャンルはぼくの部屋の中ではまだ手つかずのブルーオーシャンですし(笑)
ベースは無垢材を2枚張り合わせ、それをろくろで職人が削っていきます。
拡大するとつなぎ目がおわかり頂けるかと。
こちらブルペンスタッフ、SHOJIさんに教えてもらった製作過程の動画。
こういうのみると愛着もひとしおです。
The Aurora Lamp by The Good Flock from The Good Flock on Vimeo.
というわけで購入したオーロラランプですが、実はまだ設置してません(笑)
完全に余談ですが、平日なんかに購入したインテリアアイテムを、まとめて休日にどかんと設置するのが楽しいんですよ(笑)
なので次にお仕事がお休みのときに楽しみながら設置したいと思います。
どんな感じになるかご期待ください!
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI
☎︎03-6407-0526