こんにちは。SHINPEIです。
先日に続き、今日のブログもちょっと前にtweetしたこんな内容からお話したいと思います。
年末になると、なぜかキッチンツールをアップデートしたくなります(あと家電もね)
近々『ひとつあるだけでキッチンの風景をガラッと変えてくれるツール』を3つほど導入予定😉— SHINPEI (@shinteriortokyo) November 12, 2020
そう、年末って物欲が高まりがちだと思うんですけど、ぼくの場合はキッチンツールをアップデートしたくなるんですよね。
たとえばちょっといい包丁とか、鍋とか。
機能がいいのはもちろん、デザインに優れているものを使うと、毎日の幸福度が高まる気がします。
そんな中での冒頭のtweet。
導入予定のものは3つと、ある程度はしぼられてます。
というわけで、先日はその中のひとつをGETするため、こちらを訪問させていただきました。
新木場のCASICAさんです。
CASICAさんといえば、こないだ3周年を祝うイベントを訪問させてもらったばかり。
今回もとあるイベントが開催とのことで、短いスパンでの再訪問となりました。
そのイベントとは、インテリアスタイリストの石井佳苗さんのエキシビジョン『Daily Life 2020』。
HAyUさんのワイヤーアートや黒田有里さんのぬいぐるみ。CORAL & TUSKさんのクッションなどなど、
石井さんによってセレクトされた魅力的なアイテムが一堂に揃うとのこと。
その中でぼくが狙いをしぼったのは、南青山にショップを構える西洋民芸店、グランピエさんからセレクトしたラグ。
そう導入予定の3つのアイテムのうちのひとつは、キッチン用のコンパクトなラグでした。
店内に入ると、真っ先にラグコーナーへ。
実は今回、たくさんのラグの中で一番最初に手にとったものが、デザイン、風合い、サイズ、そして予算感、すべてが理想どおりのものだったんですよね。
これには思わず「え、これじゃん」って声に出してしまいました(笑)
もちろんそれをキープしつつ他のも見させていただきましたが、やっぱり超えるものはなく購入とあいなりました。
それがこちらです。
イランとアフガニスタンの国境地区に住んでるバルーチ族のラグ。
もうね。ほんとにまんま、こういうのを求めてました。ばっちりです。
細かめの模様と、ほどよいかすれ具合がたまりません。
ちなみに会場では、コンパクトなもののほか、大きめのものなど各種サイズが取り揃えられてました。
ただでさえ素敵なグランピエさんのラグに、石井さんの視点が入ったセレクトしたものなので、どれも目移りしてしまうように素敵でしたよ。
ぼくは今回はラグ狙いでしたが、HAyUさんのワイヤーアートもとっても素敵でした。
こちらは抽選で選ばれた方のみが購入できるとのことで、ぼくもいちおう応募だけはさせていただきましたが、まず当たらないでしょうね(笑)。倍率えげつないことになってると思います。
そんな、CASICAさんで開催中の『Daily Life 2020』。
本日が最終日ですので、興味がある方はぜひどうぞ。
まちがいなく混雑が予想されますので、早朝から行って、早めに整理券をもらうのがいいと思いますよ。
そして肝心の、今回GETしたラグを飾ったキッチンの光景はまた近々ご紹介させていただきますね。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI