こんにちは。SHINPEIです。
うちの間取りは1DK。クローゼットが部屋の中央にあるのでコの字型になってます。
こんな感じ。
このクローゼット部分がリビングとベッドルームをゆるーく区切ってくれてるのは良いんですが、やや圧迫感があるのも否めません。
そういう時に使えるのがミラーの映り込みを使ったテクニック。
景色を映り込ませることによって、抜け感をだしてくれます。
しかも夜は照明との合わせ技で、雰囲気が格段にアップしますよ。
たとえば、一日のなかで過ごす時間が一番長いであろう、ソファから見える景色。
昼間はこんな感じ。
ご覧のように壁に取り付けたミラーが、本来死角であるワークスペースを映し、抜け感をだしてくれてます。
これが夜になると、、
テーブル上に置いたランプの光を映して、グッと表情がアップ。
おまけに時計が映るので時間までわかる、、ってさすがにそれはないですが(笑)
でも時計ってフォトジェニックですよね。景色として魅力的です。
続いて先日キッチンの壁に取り付けたこちらのミラー。
この位置に設置した理由は、これまた先日取り付けたばかりのキャンドルホルダーの、、
灯りを映り込ませるためでした。
絵を飾るのとはまた違った表情がありますね。
ベッドルームにも2枚設置してます。
昼間は昼間でサボテンなどの植物を映し込んでこれはこれでいい感じ。
夜バージョン。
反対側に置いているテーブルランプが映ります。
まるで間接照明がひとつ増えたみたい。しかも電気代ゼロですし(笑)
こちらとは同じシリーズのデザイン違いですが、これもかわいい。
【300円OFFクーポン配布中】 amabro アマブロ RATTAN MIRROR(ラタンミラー) HANA(ハナ) ミラー 鏡 壁掛けミラー ラタン ヨーロッパ インテリア 伝統 ナチュラル おしゃれ アート
|
こちらは照明を映り込ませてはないですが、ミルクブッシュのワシャワシャ感を倍増させる狙い。
どうせミラーを取り付けるなら、灯りが映り込むような場所に。
どうせ灯りを灯すなら、ミラーに映り込むような場所に。
この条件が揃う場所を探してみるのも楽しいですよ。
そしてもしそんな場所があれば、ぜひぜひトライしてみてください。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI
今日作った晩ご飯。『THE 日本人でよかった定食』。