サイトアイコン SHINTERIOR.TOKYO

CASICA@新木場に行ってきました①【エントランス&グリーンコーナー編】

こんにちは。SHINPEIです。

前にCasa BRUTUSの2019年7月号『理想の暮らしが買える店』特集でその存在を知って以来、興味が日に日に増していったショップがあります。

 

そのショップの名前はCASICA(カシカ)さん。

不思議な響きの名前。おそらく『可視化』からきてるんでしょうね。

誌上で目に飛び込んできた緑あふれる様子や、倉庫を改装したというロケーション。そしてアンティーク家具や雑貨、グリーンまで網羅した、あまりにツボすぎるスタイルなどなど、魅力的な要素が盛りだくさんのCASICAさん。

今まで存じ上げなかったのが恥ずかしいのですが、これは絶対行かねば、ということで、ようやくお伺いしました。

 

で、さっそく結果から言いますと、CASICAさん最高でした。

そのおかげで写真を撮りまくっちゃいまして(撮影許可、ありがとうございました)、ひとつにはまとめきれなさそうなので、それぞれテーマを変え、全部で4回にわたってお話しさせていただきたいと思います。

 

第1回目のテーマは『エントランスとグリーンコーナー』

それではさっそくいってみましょう。今日はわりと見ごたえありますよ(いつもゆるいですからね笑)

CASICAさんがあるのは新木場の倉庫街。

ふだん渋谷区や世田谷区が活動拠点のぼくには、あまりなじみのある土地とはいえません。

でもだからこそ、ちょっとした旅行気分があじわえてテンション上がりますね。

 

 

新木場駅から南へ歩くこと約3分。思ったより近い印象。

セブンイレブンさんのすぐそばにどーんとそびえるこの外観。

 

錆びれた外壁と、それを侵食する植物たちがつくりだす、退廃的だけど力強い風景。

微妙に葉色が違うもので構成してあるので、風景に奥行きとか立体感があります。

 

寄ってみるとさらにど迫力。

こちらがオープンして2年弱の間に成長して、さらに自然でこなれた表情になってきたんでしょうね。

 

ふと横をみるとこんなテラスがあります。こりゃいい雰囲気。

この時期はさすがに暑そうですが、春先や秋頃はここで絶対ビール、ですね。

 

ニューサイランでしょうか。こんな大きいのははじめて見ました。

シダ系も多用してて、こちらの植栽バランスにはなんとなく、『湿度』を感じます。

ヨーロッパやオーストラリアじゃなく、アジアですね。

 

そんな素敵なエントランスガーデンに、なんのてらいもなくぽつんと佇む、味わい深い手押し車。

植物で飾りたくなるところですがそれをせず、単体で置いてあるのが妙にいさぎよく感じてしまいました。

これ、できそうでできない引き算では。

 

ひととおりエントランスを鑑賞したら、さあいよいよ、この渋く重厚なドアを開けて店内へ。

 

入ってすぐにレストランスペース(これはまた後日お話ししますね)。

そこを左に進むと上のようなグリーンコーナーが見えます。

植物好きはやはりここに一番最初に向かっちゃいますよね(笑)

 

どんと鎮座する象徴的なアイアンのシェルフにはサボテンが。

鉢のデザインも全部バラバラ。そんなとこにこだわりを感じますね。

 

そのすぐ横にもサボテンやユーフォルビア。

実はこの中から一点購入させてもらいました。それが何かはまた後日お話ししますね。

 

サボテンだけじゃなく、こんな大鉢もあります。シンボルツリーに良さそうな爽やかさ。

すぐ左のコンシンネといい、すこし彫刻的な要素のある植物中心のラインナップに感じました。

 

CASICAさんのグリーンコーナー、ほんと全てにわたって光が豊富。

植物への愛をひしひしと感じます。

 

こういうテクスチャーのある木をさりげなく使うの、いいですね。

その前に置くのがタマシダってのがこれまたいい。

 

植物の洪水の中、ふいに登場する雰囲気のある地球儀。ナイスセンス。

 

ハンギングものも充実してました。

先日ご紹介させてもらった、ぼく的『窓際のエース』(笑)の、リプサリス。

吊り方も独特でかっこいいです。

窓際のハンギングってジュートのプラントハンガー一択になって、バリエーションが乏しくなりがち。

そこにこういうちょっと変わった方法をスパイス的に盛り込むと、表情が活き活きします。

 

驚愕したのはこちら。すごすぎる。あまりに巨大なビカクシダ。

ぼくが見た中ではおそらく過去最大ですね。

これだけでかいと貯水量も多いでしょうから、水やり頻度は意外と少ないのかも(知らないですけど)。

 

こうしてみるとその巨大さが伝わるかと。

元倉庫という特性をうまく利用した、贅沢で効果的なディスプレイ方法です。

 

ビカクシダといえば、印象に残っているこのディスプレイ方法。

円状のワイヤーを壁に掛けて、さらにそこに引っ掛けるってスタイル。

アートフレームに入れるのと同じような視覚効果を感じます。うまいな。

 

もちろん鉢もたくさん扱ってらっしゃいます。

ぼくは気に入った鉢があれば、中の植物は決まってなくても購入する主義。

シェルフなんかにいくつかラフに並べても、それはそれでいい景色になりますしね。

もちろんこの日も、この中から一点購入しました。

それが何かはこれまた後日。

 

いやー、エントランスとグリーンコーナーだけでけっこう長くなっちゃいましたね。

明日はまたテーマを変えて、おなじく画像たっぷりでお伝えしたいと思います。

これがまだしばらく続くって、CASICAさんの充実度、推して知るべし、ってとこじゃないでしょうか。

 

それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。

SHINPEI

モバイルバージョンを終了