GREEN カラテア葉 鮮やかで美しい、カラテア・ワルセウィッチの新葉 ぼくはサボテンやユーフォルビアも好きですが、お部屋のほとんどを占めるのは葉ものの植物。中でもカラテア属が好きでたくさん育ててます。同じ属のなのにそれぞれ違った葉の魅力があって、思わずコンプリートしたくなるような魅力があるんですよね... 2019-08-20 SHINPEI
GREEN 旅行中の植物への水やり対処法 夏休みを利用して、1年ぶりに地元、広島に帰省することにしました。空けるのは丸3日です。そこで心配になるのがやはり、たくさんある植物への水やり。できるだけのことはしてあげて、安心感をもって出発したいところです。... 2019-08-18 SHINPEI
GREEN シンゴニウム 完璧すぎない美しさ【シンゴニウム・フレンチマーブル】 今日ご紹介する植物はシンゴニウム・フレンチマーブル。シンゴニウム、名前は聞き覚えがありますが、育てるのは今回が初めてです。大好きなカラディウムやアグラオネマ、アロカシアなどと同じサトイモ科ですね。... 2019-08-10 SHINPEI
GREEN アカシア 繊細だけどたくましい【アカシア・テレサ】 今日ご紹介する植物はアカシア・テレサ。ぼくが大好物の、オーストラリアン・プランツです。アカシアの見た目って、大好きなんですよね。こんな感じ。... 2019-08-06 SHINPEI
BED ROOM ビカクシダ ビカクシダは窓際に飾ろう 今日はみなさん大好きであろうビカクシダのお話。オリジナルの仕立てがかっこいいブリキのジョーロさんで購入したビカクシダを飾ってみました。場所はベランダへ続く窓のそばです。... 2019-08-02 SHINPEI
GREEN マランタ またまた好みの植物に出会いました【マランタ・レウコネウラ】 先日、すっごく好みの植物に出会いました。それはマランタ・レウコネウラ。カラテアによく似た、美しい葉を持つ植物です。... 2019-07-31 SHINPEI
GARDEN アスパラガス アスパラガス・スプレンゲリーの花と置く場所 最近、屋外用植物のネタが多いですが、先日もニューカマーを迎えました。それはアスパラガス・スプレンゲリー。広がりのある繊細で鮮やかなグリーンの葉を持つ常緑性です。... 2019-07-30 SHINPEI
BED ROOM カラディウム植物の向きはこまめに変えよう 植物の向きはこまめに変えよう【カラディウム・リンデニー】 少し前に南青山のSOLSO PARKさんにて一目惚れした、カラディウム・リンデニー。そのボリューム感を活かすため、ベッドルームの目立つ場所に飾っているんですが、ある日見てみると、なんかスカスカ感が。... 2019-07-25 SHINPEI
GREEN エスキナンサスディスプレイ エスキナンサス・ラスタの生長と飾り方 こんにちは。SHNPEIです。 4ヶ月程前にはじめて出会って購入したエスキナンサス・ラスタ。 順調に育ってるので、今日は生長の報告と、効果的なディスプレイ方法の紹介です。 見た目、けっこう変わったと思いますよ。 ちなみにこれは購入当初の様子。 ちょっとわかりづらいですが、ラックの一番上に飾ってます。 5ヶ月たった今も... 2019-07-23 SHINPEI
GREEN サボテン 脳みそサボテンの魅力 先日ひさびさにサボテンを購入しました。脳みそサボテンです。上に上にと伸びていくものもいいんですが、こうして地を這うように生長する特徴を、インテリアスタイリングに活かしたいところですね。... 2019-07-22 SHINPEI
GARDEN ベランダレモンマートル花 レモンマートルの花 今日は昨日のアロカシア・ポリーに続き、とある植物に花が咲いたっていうお話。やっぱり季節柄、あちこちで花が咲き始めてて楽しい時期です。その植物とは、、... 2019-07-18 SHINPEI
GREEN アロカシア花 アロカシア・ポリー(アマゾニカ)の花 今日はぼくが大好きな植物のひとつ、アマゾニカ・ポリーについてのお話。最近のある日、ふと見ると嬉しい変化が。唐突に、蕾がにょきっと生えてきました。... 2019-07-17 SHINPEI
GREEN コウモリランビカクシダ ビカクシダ(コウモリラン)の生長具合 ビカクシダが好きで、わりとたくさん育ててます。購入する場所が一番多いのは自由が丘のブリキのジョーロさん。今日はそんなブリキのジョーロさんで10ヶ月ほど前に購入した、こちらのビカクシダの生長具合。... 2019-07-09 SHINPEI
GARDEN タイム玄関先を飾ろう 【玄関先を飾ろう⑬】シルバータイム こんにちは。SHINPEIです。 徐々にビルドアップしていく様子をのんびりとお伝えしている、うちの玄関先。 このシリーズも気づけばけっこう回を重ねてますね。今日で13回目です。 築40年以上のレトロマンションなので、ここはもともとそれなりの風合いがあります。 なのでそれを活かしつつ、すこし寂れたノスタルジックな雰囲気を... 2019-07-07 SHINPEI
GREEN ホヤ ホヤ・リップカラーの魅力 ホヤ、好きなんです。わりと耐陰性があるので、「あんまり日が当たらないけど、ここに植物を飾りたいなー」って場所を彩ってくれる頼もしい存在です。... 2019-07-05 SHINPEI
GREEN ディスプレイユーフォルビアユーフォルビア・ハリネズミユーフォルビア・紅彩ロリカ 【植物を壁に飾る】ユーフォルビア・紅彩ロリカ ハリネズミの異名を持つ、ユーフォルビア・紅彩ロリカ。今日はこちらをディスプレイしたお話です。やんちゃな風貌を活かして、あえて暴れたような仕立てにしました。... 2019-07-03 SHINPEI
GARDEN ベランダガーデンユーフォルビア 【ベランダガーデンに映える植物】ユーフォルビア こんにちは。SHINPEIです。 今日も昨日に続き、すこし小さめの植物のご紹介です。 最近は大きめの植物の隙間を埋めるように、小さめの植物をちょこちょこと増やしています。 これって実は、インテリアグリーンのスタイリング方法としてもおすすめの流れ。 最初に大きなシンボルツリーを置いて、それからミドルサイズの植物で空間を... 2019-07-02 SHINPEI
GARDEN ハーブミント ハーブに挑戦/チョコレートミント 今日ご紹介するのはチョコレートミント。 アイスクリームのフレーバーみたいなその名前の由来はチョコレートミント。ミントの中にほんのりチョコレートが香るのがその名の由来です。葉と茎も普通のミントよりやや黒みがかってますね。... 2019-06-26 SHINPEI
GREEN ハオルチア花 ハオルチア・十二の巻の花 1年くらい前から、うちの窓際で育てているハオルチア・十二の巻。今くらいの時期に花を咲かせるんですが、今年もちゃんと咲いてくれました。... 2019-06-24 SHINPEI
GARDEN 玄関先を飾ろう⑪/アメジスト・セージ こんにちは。SHINPEIです。 今月のはじめから再開させてもらってるこのブログ。 約1か月半のお休みの間も、もちろん植物を購入してました。 その中のひとつが、今日ご紹介するこちら。 アメジスト・セージ。 メキシコ原産のシソ科の植物で、学名はサルビア・レウカンサ。他にメキシカンセージとも呼ばれています。 耐暑性に優れ... 2019-06-21 SHINPEI
GREEN サンスベリア窓際育てやすい植物 サンスベリア・ボンセレンシスの新芽 サンスベリア・ボンセレンシスは手のひらみたいなフォルムがインパクト大。だけどよく見ると、購入した時と何かが違うような。そう、真っすぐだった葉が徐々に左に傾いてきてるんですよね。... 2019-06-19 SHINPEI
BED ROOM 植物で境界をつくる 今日は(たぶん)あんまり共感を得られないであろうお話。部屋の中で植物をよけることで、植物と生活していることを強く意識するディスプレイにしています。... 2019-06-17 SHINPEI
GREEN タマシダ タマシダをモリモリにする育て方 うちの植物の中でも特に生長ペースが早いのがタマシダ。 モリモリに育てるにあたって、今回はじめて試したことがあります。それは、、... 2019-06-16 SHINPEI
GARDEN ビカクシダプロテア玄関先を飾ろう 【玄関先を飾ろう⑩】プロテア 何もなかった玄関先をのんびりと飾っていくこのシリーズも、とうとう10回目。いちおう何となくですが、今回である程度納得のいく形にまとまったんではないかと思います。さてそんな記念すべき10回目を彩る植物はこちら。プロテア・リトルプリンス。可愛らしい名前にたがわず、とっても優雅で魅力的な花を咲かせるオーストラリアン・プランツ... 2019-05-01 SHINPEI