こんにちは。SHINPEIです。
今日も引き続き、ディスプレイ編。
飾る植物は先日ご紹介させてもらったこちら。
マットな質感が美しい、アロエ・ベッラです。
植物を育てはじめてけっこうたちますが、アロエを購入したのはこれが初。
きっかけは南青山のSOLSO PARKさん訪問時、エントランスに茂っていたキダチ・アロエをみて、そのかっこよさを再認識したから。
これ以来、自分のなかでプチアロエブームが巻き起こりました(笑)
あとこれどうでもいい話なんですが、植物にかぎらず、ぼくはなぜか尖ったものが好きなんですよね。
鹿の角とか、星とか。
植物だとサンスベリア、ドラセナ、コルジリネ、etc、、
なのでなぜ今までアロエに手が伸びなかったのか、自分でも不思議なくらい。
そんなはじめてのアロエを、GREEN FINGERSさんのオリジナルポットへ。
経年劣化で剥がれ落ちたペイント。
この退廃的な表情がたまりません。
そしていよいよディスプレイ。まずはこちらに飾ってみました。
きのうヤブランを飾った、玄関先ガーデンです。
ローズマリー&シルバータイムのワサワサ組と、コルジリネ・レッドスターとアロエ・ベッラのツンツン組みの共演。
このかたまり具合、悪くはないんですけど、試しに別の場所に置いてみたところ、妙にハマっちゃったんですよね。
それがここ。
けっこう悪くない感じですよね。
このベンチの上には何も飾らない予定でしたが、やっぱり余白が埋まると、全体のバランスがまとまります。
このアロエ本体の淡いブルーグレーと、鉢のやれた感じ。
他の植物やアイテムとも好相性です。
ただこの場所、まわりに遮るものが何もないので(それがいいとこなんですけど)、風が強い日には倒れちゃう可能性あり。
鉢と柵を固定すればいいんですが、植え替えたばかりのアロエ本体が倒れちゃうのがちょっと怖いところ。
なのでもう少し根が張ってから、この場所に飾ってあげようかななんて思ってます。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI