こんにちは。SHINPEIです。
ちょっと前に新木場のCASICAさんで購入した、シンプルなマグカップに植わった素朴なセダム。
今日はこちらをディスプレイしたお話です。
このマグ入りセダム。
サイズ感も小ぶりだし、植物にも普遍的な魅力があるし、飾る場所を選ばないんですよね。
逆に言うと飾りたい場所がありすぎて、けっこう悩んじゃいます。
窓際はもちろん、シェルフのちょっとした場所とか。
はたまたその特徴をいかして、キッチンやバスルームにも似合いそうですね。
ただぼくはこのアイテムに、なんだかノスタルジックなものを感じました。
なので意外と、ベランダガーデンなどの屋外が似合うんじゃないかと。
そんなこんなで飾ったのはここ。
、、っていってもこれじゃ遠過ぎてよくわからないですよね。近づいてみましょう。
ここです。オリーブの木の根元。
高さを出してある場所なので、こういった下垂系の植物はよく似合います。
もともとここに置いていた小ぶりのウエストリンギアは、シェルフの左に移動。
ウエストリンギアもよく似合ってましたけどね。
でもぼくはこっちの、セダムのほうが好きかなぁ。
小鉢で大鉢を引き立てるディスプレイの、応用編ってとこでしょうか。
この風景、流木や錆びたアイアンのホルダーもあいまって、退廃的な雰囲気がけっこう気に入ってます。
マグ入りの植物は色違いも含めまだまだ在庫があったので、気になる方はこの週末、CASICAさんをチェックされてみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI