こんにちは。SHINPEIです。
このシリーズで前回ご紹介した、繊細な見た目ながらたくましいロータス・ブリムストーンと、、
深い赤が魅力的なバーベナと、屋外植栽の名脇役、セダム。
それらを使って、玄関先のシンボルツリー、オリーブの根元に寄せ植えをしてみました。
実は寄せ植えをするのって、意外と人生初。
見た目のバランスとか、植物同士の相性とかはまだよくわからないので直感でトライしました。
失敗したらそこから学んでいこうかなと。
それではさっそくご覧ください。こんな感じになりました。
鉢植えでぽんと置いていたロータス・ブリムストーンはやはり地植えにしました。
もっと生長して、ワイルドに垂れ下がってくれることに期待してます。
その前にバーベナと、セダム。
全部地植えじゃ芸がないので、左のユーフォルビア・ミルシニテスはあえて鉢植えのままで。
全体的にラフな感じですが、その中にもすこし可愛らしさが感じられる雰囲気にしてみました。
もう少し時間がたてばいい感じになじんでくれると思います。
風に揺れる姿もたまりません。
そろそろ横のベンチでビール解禁ですね(笑)。
ちなみに、枯らせてしまった鉢の中にはもともとそばに置いてたリューカデンドロンを。
サイズ的にいささか頼りない感じですが、すくすく育ってくれる期待を込めて。
なんだかんだでわりと気に入っているこの寄せ植え。
こんな風に、先にシンボルツリーなどの大きなものから揃えていき、後から寄せ植えなどのディティールを詰めていくと、スタイルがバシッと決まりやすいですね。
あとここに足りないものといえば、、うーん、カゴの中の植物と、あとは吊りものがあってもいいかな。
もう完全に方向性は決まってるので、それらものんびり探していきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI