こんにちは。SHINPEIです。
アンティークショップなどでよくみかける、こういうタイプの燭台。
穴にキャンドルを差し込む、シンプルなタイプのものですね。
ノスタルジックな花柄がかわいいこちらを購入したのは、世田谷区代田のコーヒー&アンティークグッズのショップ、Hi Monseiur(ハイ ムッシュ)さんにて。
素敵な雑貨と美味しいコーヒー、そして気さくなムッシュの人柄が素敵なおすすめショップです。
さてそんなアンティークの燭台。
もちろん普通にキャンドル用に使ってもいいんですが、ふと思いつきでエアプランツのテクトラムをのせてみたところ、、
あら、すごくしっくりきますね。
テクトラムのフォルムがまるで炎のよう。
個体が床に直接あたらないので、テクトラムにとってもいい環境なんじゃないでしょうか。
それをそのままワイヤーラックにディスプレイ。
テクトラムの薄いブルーが、ゴールドの燭台と相性がいいですね。
ちなみにこのテクトラム、ありがたいことに枯れることなく今日まで育ってくれてますが、生長ペースは思いのほかゆっくりですね。
見た目がうちへ来た8ヶ月前とほぼ変わらないような。
こちらのページの一番下にでてくるのがそうですが、こうしてみると若干育ってきてる、、かな。
燭台をお持ちの方はぜひテクトラムのご購入を。
逆にテクトラムを育ててる方はぜひアンティーク燭台を。
両方お持ちの方はいますぐちょこんと乗せてみてください。なかなかかわいいですよ。
今日はこの2つを使ったおすすめのディスプレイ方法のお話でした。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
SHINPEI